50代で未経験の転職はすべきではありません
50歳となると、自身のキャリアの終盤に差し掛かります。そのなかで未経験の新しい仕事にチャレンジしたいとお考えで、転職サイトを通じて未経験の業界、職種の求人に応募している方もいらっしゃるかもしれません。
はっきり申し上げます。無駄です。やめましょう。もしかしたら、1社くらい書類選考を通過するかもしれないと考えている方もいらっしゃるかもしれませんがそんなに甘くはありません。では50代で転職を考えている方、また既に退職済みで新しい仕事を探さなければいけない方ははどうすることが良いのか、以下で説明をしたいと思います。
中高年の採用ニーズは原則ありません
まず、最初にお伝えしなければならないことは、40代、50代の中高年の方への採用ニーズはほとんどないということです。なぜなら、この世代に求めることはマネジメントや仕事の指導です。
加えて、50歳の方を採用して間違いないことは、定年が迫っているということに比べ賃金が上がります。それであれば若い方を採用して育成したほうがコストもかからない上に長期で活躍してくれる計算も立ちます。
50歳以上で未経験で転職を考えている方は想像以上にハードなことをしようとしていることを最初に認識してください。
転職をするなら経験値の高い仕事をに応募しましょう
転職をお考えであれば、自分のキャリアを生かした仕事を考えましょう。しかし、それでいてもなかなかあなたを採用してくれる会社はないでしょう。そのため、以下のことを守って転職活動を行いましょう
・現職を退職しないで行う
・転職エージェントに複数登録する
よくあるケースとして、不本意ながら社内異動で納得のいかない処遇をされたり、関係会社をたらい回しにされるようなことになるケースは想定されます。
しかし、裏を返せば会社の業績が悪いなどということがない限り、そこにいることで賃金は得られます。年収が下がるからといって収入を絶たせてはなりません。しがみついても居続けましょう。
その上で転職エージェントに複数登録しながら求人情報を獲得していきましょう。面接に行ける会社は限られます。そのため有給をとって面接に行きにくいということもないでしょう。お金をもらえる機会を自分で放棄しないでください。
転職・再就職をどうしてもしなければならない場合
とはいえ、家庭の都合やリストラ等でどうしても転職・再就職が必要な場合があります。その場合は上記のように転職エージェントに登録して仕事を探すことになるのですが仕事が見つからない可能性も非常に高いです。その時はタクシードライバーや介護職、期間工など50代でも歓迎のお仕事はあります。
ただし、これらの仕事の共通点としては労働環境がきつい、もしくは給料が安くなってしまうということです。タクシーの運転手は稼ぎ時が深夜で歩合制ですし、介護職は給料が低い上に力仕事が伴います。そのため、満足な転職ができるというわけではありません。50代で経験業界でも転職は難しいですし未経験業界というのはもっと難しいです。
50代でも歓迎してくれる転職先というのは、他の人が積極的にやりたがろうとしないこのような業界だから可能ということになります。50代の転職のハードさがここでも垣間見ることができます。
資格はあまり役に立たない
だったら資格を取得し、その資格で勝負しようと思っている方もいるでしょう。残念ながら資格も役に立たないと考えてください。なぜなら50代の業界経験者が転職に苦戦する理由は、企業の年齢構成上の問題があるからです。つまり、企業は若返り化と戦力補強を同時にやりたいから中途採用で若い方を採用したいと考えます。
ですのでいくら実力や経験があっても年齢の高い人を取りたがらないのです。これはなぜか契約社員や派遣社員にも同じことが言えます。年齢が高いから採用しないがもはや一般的な採用側の考えとしてあるくらいに思っておくと良いでしょう。50代の未経験の仕事探しは本当に難しいのです。
例外は機械・電気設計職の「経験者」 経験や能力が生きるのも一部のみ
ただし、50代採用が人気の業種があります。それは、機械・電気設計というメーカー系エンジニアです。今韓国・中国を中心としたアジアの会社は日本の高度成長期~バブルのような成長を遂げており、メーカー業界も活況です。しかし、彼らには1つ課題があります。それは彼らが作りたいものを作る技術や量産させるための技能が追い付いていないということです。
そのため、高い技能をもった50代、60代であれば好待遇で正社員として採用するというケースも非常に増えつつあります。このようなアジア系企業だと限られた年収だけ社員として日本の技術を伝えられる50代、60代の技術者というのは非常に都合のよい人材です。しかも高い技能をもっているので会社の成長につなげつつ、次の設計エンジニアの育成ができ、自社の社員の底上げが図れるということは非常にありがたい存在となっています。海外における電気・機械系のエンジニアや生産技術等の募集だけは非常に多いとお考えください。
50代の転職で成功するのは例外のみ
いかがでしたでしょうか。ご覧いただいたように50代の転職そのものが大変です。それなのに未経験の仕事にチャレンジしたいと仕事探しをすることは建設的ではありません。
むしろ、なんとか退職しない方法を考えていくというほうが生産的です。今未経験の仕事に挑戦するため、活動されている方は止めましょう。賃金の安いアルバイトをし、苦しい晩年を送るだけになってしまいます。その点も含め再検討をしてみてください。