40代女性の転職のポイントとは?
「40歳以上になると、手に職を付けていないと転職も難しくなるのでは」「売り手市場の今、求人数が多いといわれているけど40代は違うのでは」と思う方も多いのではないでしょうか。実際今の40代の方が新卒の頃は就職氷河期という事情もあり、非正規でしか働いてこられなかった方もいます。
今の日本では非正規雇用経験しかない方が正社員で採用される道がなかなか開かれていないという厳しい現状があります。
そんな厳しい転職市場の中でも転職成功率をグンとアップさせることができる、5つのコツをご紹介します!ぜひ参考にして転職活動を成功させてください。
40代女性の転職で難しいポイント3つ
・未経験
例を挙げると「40代で事務職未経験だけれど、正社員の事務職で就職したい」という状況では転職に苦労が伴います。理由としては「教えても覚える速度が若い方に比べて遅い可能性がある」こと、「年齢が下の方と比べると、どうしても年上の方の方が扱いづらいと感じられてしまう」などがあります。
・年収などの条件を決めてしまっている
業種や職種にかかわらず「年収はこれくらいないと無理!時間は9時~17時じゃないと体力が…」などという考えで転職活動をしてしまうとかなり厳しいです。
一般的な事務職でパソコンが触れれば業務自体はできるという仕事の場合でも、年収400万円をくださいというのは無理があります。これは極端な例ですが、自分のスキルと経験が一体どのくらいの市場価値があるのか、転職活動がうまくいっていない方は一度エージェントなどの第三者に聞いてみることをおすすめします。
派遣やパートでなければ残業がない代わりに給料が安いですし、正社員で給料が高ければ残業も少しはあるということなどの状況は、企業が運営上雇用形態を分けている意味合いもあるわけです。
もちろんブラック企業はだめですが、正社員に少々の残業をお願いすることはホワイト企業でもあるものです。
・転職理由がマイナス
転職理由がマイナスだと「なんとなく仕事をしてきて、企業に不満があって転職する」という風に捉えられてしまう可能性が高いです。
書類が通過し、面接を受けられることになっても、転職理由がマイナスであれば後にも先にも進めない状態を生んでしまいます。
40代女性が転職で成功するために必要な5つのコツ
40代女性が転職で成功するためにおすすめの方法をご紹介します。
1.転職サイト・エージェントに登録・活用する
無料で書類や面接の対策、エージェントしか知らない情報などを得ることができます。自分の市場価値はどのくらいかも知れますし、面接の調整や企業への応募代行などをしてくれるので、自分の転職活動に割く時間を確保できるというメリットもあります。
エージェントによっては案件を紹介できないと断られるケースもありますので、口コミなどを見て40代にも紹介実績が多くある企業を選びましょう。
■ 《40代・中高年に強い》評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント比較一覧はこちら >>
2.自分で探す転職活動も並行する
エージェントから紹介を受ける数が少ないというケースもおおいに考えられるので、転職サイトハローワークなどを活用して自分自身で探す転職活動も並行して行うことが大切です。40代の転職活動を成功させるには、地道で粘りをもって転職活動を続けるのが一番です。
3.前職の退職理由をポジティブに変換する
どうしても退職理由をネガティブなものになりがちですが、前職の退職理由は絶対にポジティブに変換して伝えましょう。
ネガティブな理由を伝えると、お世話になった会社の悪口を言っているようなもの。そのため、志望先企業の人事も不快に感じる可能性が高いです。また、「こんなことを言う人は、この会社に入っても同じようなことをする」と思われてしまいますので、採用率を下げてしまうことにもつながります。
4.書類で受かる工夫として「キャリア式」を使う
職務経歴書を出す時には、編年体という形式を使うことが多いです。しかし、編年体というのは時系列に沿って経歴を書いていくもので、40代の方には向きません。理由としては、経歴が非常に多く、マイナスに捉えられる可能性があるからです。
そのため、経歴ではなくスキルや経験に特化した書き方ができるキャリア式をおすすめします。経歴ごとにまとめられるのでたくさんの転職経験があっても、マイナスに捉えられづらいという特徴があります。
また、履歴書や職務経歴書の書き方として自分の経験のある業界だけでなく業界をまたいで採用されるためには、自分の武器を汎用性のある際立ったものにする必要があります。際立っていることを強調するために資格取得をするなどもおすすめです。
5.職種・業種にある程度の広がりを持たせる
圧倒的に特定の業務経験が長く、「A業種のA職種でないと価値がない」という場合以外は、職種・業種にある程度の広がりを持たせることをおすすめします。
自分が最初に範囲を決めてしまうと、その範囲以外の「もしかしたら採用してくれるかもしれないチャンス」をふいにしてしまう可能性があるからです。
40代女性の転職は粘りが勝負を分ける
30代とは求められることも変わってくる40代。自分に何が求められているのかを探し、年齢を重ねたからこそできることを見つけて徹底的にアピールポイントを練り上げましょう。
目指す希望企業に見事内定をもらえるよう、全力で努力してみてください!