40代女性が事務職で転職するには?
40代の女性が事務職で転職したいと考えた時、「経験がない」「経験があるけれどブランクが長い」など、悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
40代の女性が事務職で転職したい場合は3種類のパターンが考えられます。1パターン目が正社員で事務職をずっと続けてきて転職を考えている方、2番目は経験はあるけれども子育てで一時離れていたので再就職で事務職に転職する方、3番目は未経験で事務に転職したい方です。
それぞれどんな点に注意をして転職活動を行えばいいのか、40代の女性が事務職で転職するために知っておきたいことをご紹介していきます。
転職市場から見た40代女性とは?
一般的に転職市場から見た場合、40代の女性とはどのように見えているのでしょうか。
・20代~30代とバッティングすると採用率が悪くなる
一般職といわれる事務職はいまだ人気が高く、20代~30代の方にも大人気の職業です。覚えの速さや職場にフレッシュな空気を運んでくれるなどメリットが大きいと考えられる若手人材の方が優先的に採用されることが多いです
・PCが使えるかどうかが分かれ目
50代の女性よりもPCが使える率が圧倒的に高く、男性よりも柔軟に場になじむこともできるため、40代の女性を採用したいという企業も増えてきています。しかし、PCが使えなければ、働く場所がなくなってしまう可能性が高いです。
タイピング練習は無料でできるものがありますし、お子さんがいるようであれば教えてもらって知識を身につけてから転職活動を行うことをおすすめします。
・結婚、子育てなどがなく、安定して働いてくれる人材
20代~30代であれば、結婚や子育てがこれからという方も多いです。しかし、40代に入ると、子どもも手が離れるといったケースが多いため、長く安定して働いてくれる人材と重宝される場合も増えてきました。
そのようなメリットをアピールするようにし、好意的な企業以外にも40代を採用する魅力を伝えるようにしていきましょう。
40代女性が事務職に転職するために知っておきたいこと
未経験やブランク、退職理由を説明しなければならない状況の中、どのように振る舞えばよいのか悩んでしまう方のために、知っておきたいポイントをご紹介していきます。
・年収はそこまで高くもらえない
年収はある程度の金額であることは予測しておきましょう。年収を上げたいのであれば、保険営業や歩合制の販売系職種などで働いていくことが必要になります。
・20代~30代がライバルになる
事務職を希望する20代~30代も多いですから、1つの席を取り合うことになります。まともに戦っても勝てませんから、自分の強みである安定して長く働けること、年齢を重ねたからこそできる対応で周囲をサポートできるということを伝えましょう。特にベンチャー企業などであれば若手人材しかいませんので、1人でも年齢の上の人がいると職場が引き締まります。このようなポイントを伝えるのもおすすめです。
派遣会社や紹介会社を利用し、仕事を紹介してもらうことと並行して自分で地道にパソコンで求人ページ情報を検索し、働き口を探す方法がおすすめです。
事務職の大半が主に20代~30代の方を募集するための求人ですので、年齢が40歳以上の方向けの求人数はそこまで多くないと考えて嘘や虚勢をはらず、地道に活動を行いましょう。
嘘をついてしまうと、入社してから「あれ?これできるって言ってなかったっけ?」ということになりかねません。会社の人に迷惑をかけるだけでなく、他の40代の方の採用を妨害してしまう可能性もありますので絶対に辞めましょう。
・経理や宅建など別のスキルがあればプラスで稼げる
経理の業務経験がある事務職などの場合は、簿記を取得すれば経理職として採用してもらうことも考えられます。また、宅地建物取引士などを持っていれば、不動産会社で事務と宅地建物取引士しかできない書類の説明とのダブルの仕事を任されるため、通常の事務職よりも年収を上げることができます。
・転職をして年収がダウンする危険性が高い
例え事務職の仕事に慣れていても、転職して年収が上がる可能性は低いです。勤続年数で給与が上がっていく形式を取っている会社がまだ多いため、転職者として勤めても年収が下がる可能性が高いです。
また、残業をしなければならないなどの条件面で今の会社を辞め、次の職場を探している場合、前の職場を辞めた理由をうまく話さないと転職自体が難しくなる場合もあります。どのような点にやりがいを感じて転職を考えたのかなど、突っ込まれても答えられる準備をしておきましょう。
・PCスキルはしっかりアピール!
事務職として採用されるには、PCスキルなどの資格がある場合は絶対に伝えるべきです。マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)などを取得していると、きちんとパソコン操作ができる!とわかってもらえますので、何もないよりもかなり書類選考を通過しやすくなります。
・正社員経験だけでなくパート経験もプラスに!
もし復職を考えていて未経験の方は、パートであっても経験を積んでから正社員で仕事を探す、派遣会社に紹介してもらうなどがおすすめです。派遣であれば残業も多くなく、家庭を中心とした働き方もできます。社会と関わりを持っていたいと考えている方はこの働き方がおすすめです。
40代の転職は切り替えて進むのが大切!
40代は20~30代に比べて、転職活動が難航することもあります。しかし、諦めずに企業側に「安定して20年は働きます」と伝えてみることで状況がガラッと変わる可能性もあります。PCの勉強など、できる努力は最大限行って希望通りの企業に転職できるようにぜひ努力してみてください。