40代女性の正社員の転職は仕事がない?「未経験」が難しい条件に
40代の女性が仕事探しをするときは、大きく2パターンに分かれます。新卒からずっと働いてきて、今後を見据えた転職先を考える場合。そして子育てが一段落して再就職しようとする場合の2つです。
それぞれの人材にどのようなことができるかは、これまでのキャリア、職種・業務経験、持っている資格によっても異なります。もちろん、年齢によって募集対象から外れてくることも多いため、自分が選べる求人の情報も変わってきます。
ここで40代女性の転職で正社員を目指した場合、転職が難しくなる理由を解説していきます。
40代女性の転職では2つの未経験がネックに
1.正社員未経験の場合
特に正社員での勤務を希望する場合で正社員未経験の場合は、入社するハードルが高くなります。
正社員未経験はアルバイト、パート、派遣、契約社員などしか経験がない場合を指します。正社員で働く場合、会社にずっと雇用されることが前提(以前までの終身雇用の名残)として考えられるため、長く勤める正社員ならではの責任や重圧、管理職になるべき道と捉えられます。ところが40代の場合はよくて同世代、年下の上司に命令を受ける形になるため、会社としても使いづらいと感じられてしまうのがネックとなります。
さらに、一般的には正社員が責任ある仕事を担当します。契約社員、派遣、パート、アルバイトなどは知らされる情報に制限がある場合が多いです。正社員の仕事を経験したことがないと、「会社から正社員として何が求められているのか」をキャッチできず、求められる働き方ができないとみなされてしまうのです。
正社員の経験があったとしても、勤務した期間が短く、子育てで退職された方も同じようにみなされる可能性があります。今の40代が20代の頃は就職氷河期であったため、独身で派遣での勤務をしていた人もこのパターンに当てはまります。
また、40歳以上になって管理職経験がないことはそれが一般的な企業でない限り大きなネックとなります。大企業の場合、40歳でも管理職についていない場合は多いです。
数ある雇用形態の場合でも契約社員>派遣の順番で正社員への登用を検討してくれる可能性はあります。最初からでなくても登用実績を確認し、高いようであれば就職を検討してもよいでしょう。
2.未経験職種に応募する場合
未経験の職種に応募する場合も、正社員での勤務は難しくなります。業種未経験の場合、業種の知識を身につければ、時間はかかりますが戦力になる可能性があります。しかし、職種未経験の場合は新卒入社の社員とほぼ変わらない戦力となります。
新卒であれば同じ教育フローにのせることができるため、手間がかかりません。中途採用の場合は新卒に混ぜることもできず、マンツーマンで教育しなければならない可能性が高いです。
教育係の時間が取られて業務ができない、20代に比べれば覚えが悪い、柔軟性がない、扱いづらい可能性がある、などさまざまなマイナスポイントが考えられるのです。これを考えると40代の方を採るメリットが感じられないのも理解できるはずです。
ではそんな40代で未経験の方の場合、転職活動を成功させるにはどのようにすればよいのでしょうか。
パート・契約社員・正社員?望む働き方から転職先を考えてみよう
先程雇用形態がたくさんあることをご紹介しましたが、気になる求人を見かけたとき、自分が求める働き方、勤務の内容、年収から雇用形態や転職先を選んでみましょう。アルバイト、パート、派遣、契約社員、正社員のうち、当てはまる働き方はどれだったでしょうか。
子育てが一段落したけれども扶養内で働きたい、夫の事業を手伝っているので週3くらいで働きたい、子どもの教育費(独身の場合は将来の備えなど)を稼ぎたいので、正社員で少々残業しても、ある程度の年収を確保したい、介護があるのでフルタイムでは働けないなど、人によって要望はさまざまです。
そんな希望や条件を明確にして、仕事を探すのがおすすめです。年収の高さだけではなく、仕事を楽しく続けるために望む働き方ができることは非常に重要なポイントです。
40代女性で未経験から手に職をつけるためにできる5つのこと
事務職をやってきたけれど、これからは別の職種で手に職をつけたいなど、40代のこれから手に職をつけていきたいと考える方も多いです。そのときに役立つ5つのことをご紹介します。
1.転職サイト、エージェントに登録・相談・利用する
2.自分の経験が活かせる業界の求人を探す
3.求人が多く、常に働く人を求めている仕事を探す
4.キャリアに役立つ資格を取得する
5.書類なしで採用面接してくれる企業を受けに行く
1つずつご紹介していきます。
1.転職サイト、エージェントに登録・相談・利用する
転職サイトや転職エージェントは客観的な情報を提供してくれ、そこにしかない情報を持っていますので、活用しない手はありません。自分の経歴でどのような仕事を探すことができるかという相談や、キャリアプランの相談も可能です。基本的には無料で運営されているケースがほとんどのため、転職活動の大きな味方として活用するとよいでしょう。自分の市場価値を把握するためにも、ぜひ利用してみてください。
■ 《40代・中高年に強い》評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント比較一覧はこちら >>
2.自分の経験が活かせる業界の求人を探す
たとえアルバイト経験やパート経験しかない場合でも、経験したことを活かせる仕事は存在します。特に店舗を運営しているような流通・小売、飲食店などで仕事を探す場合は、正社員経験よりも重宝される場合があります。業界を変えて探すことで、仕事探しの方法を大きく転換することができます。
3.求人が多く、常に働く人を求めている仕事を探す
40代の転職は通常よりも非常に難しい傾向が高いため、求人が多く競争率が低い求人を選んでいくのがおすすめです。
40代女性を求めている介護業界や教育業界など、落ち着きある年齢の女性だからこそできる仕事を探せば、条件に当てはまる仕事が見つかるはずです。
4.キャリアに役立つ資格を取得する
これから身につけたい仕事のキャリアに役立つステップとなる資格を取得しておきましょう。介護系職種であれば介護職員初任者研修(ヘルパー2級)、事務と経理を行っていた方は簿記2級を取得するなど、経験がなくても即戦力に近づける資格を選ぶことはとても大切です。
5.書類なしで採用面接してくれる企業を受けに行く
さらに、書類選考のない企業を受けに行くのもおすすめです。年齢で不合格になりやすい場合でも会ってみれば結果が変わるということもあります。書類なしの企業で人柄をアピールし、採用を勝ち取りましょう。
未経験でも効率のよい転職活動で内定をゲットしよう
40代女性が未経験で転職する際に必要になる、5つのポイントをご紹介しました。自分の求める働き方に合わせて、必要な方法を今から実行してみてください。粘り強くやることも大切ですが、よりよい方法を知って活動することも転職成功には必要です。ぜひあなたも自分の転職を成功させ、充実感のあるキャリアを描いてみてください!