資格があれば転職ができるというわけではない

40代以上の方で転職をするためには資格が必要だとお考えの方、いらっしゃいませんか?また、今資格の勉強を頑張っているのです、という方は多いのではないでしょうか。

しかし、資格は持っていれば転職が有利に進む、成功するというわけではありません。それどころか、役に立たない資格を取得しようといて、勉強のための時間と労力とお金ばかり使ってしまいます。なぜなら企業は40代の方だと資格より経験やスキルを重視するからです。

とはいえ資格があるから、本来は難しい40代の転職、再就職が未経験でもできる仕事というのがあるのも事実です。

ではなぜ40代は資格があっても転職・再就職ができないのか、また資格を生かした転職をするならどんな資格があればいいのか、そしてどんな仕事にチャレンジできるのかということについてお話をしたいと思います。

資格とは何か

まずは資格とは何かということについて今一度振り返っていただきたいと思います。そこで、一番わかりやすいところでは「運転免許」を例にとって説明いたします。運転免許とは「車を運転」するための資格ですので、これを持つことで初めて車が運転できます。

しかし、ペーパードライバー、すなわち資格だけ持っていて公道で運転しない人は、当然ながら運転ができない、もしくは運転はできるもののその技能は低いとみなされるでしょう。

ビジネスの世界でも同様で、資格だけ持って、実務ができないのであればできないのと同じとみなされます。

それでも若い年齢、30代前半くらいまでの方であれば組織運営上、未来の戦力を作るため育成しようという方向で企業側は考えるでしょうが40代となると原則即戦力採用となりますので資格だけで未経験の業界・職種にチャレンジするのは厳しいというのが転職におけるセオリーです。

そのため、資格があれば転職・再就職ができるわけでは無いということを最初に認識してもらいたいと思います。

資格取得のセオリー

資格だけであなたを採用してくれる求人というのはあまり無いというのは上述の通りです。では、40代、もしくはそれ以上の方が転職を成功させるための資格とはいったい何でしょうか。結論から言えば自分の経験が生きる仕事です。

例えば、人事業務の経験者で社会保険労務士の資格を持っていない人の場合だと、実務経験がまずあるという点で企業側も採用のターゲットとしてフォーカスされます。そこに、社会保険労務士の資格を持っていた場合、経験に「ハク」がつきます。

その結果、面接で人物像などを見られることは前提となりますが、スキル、面接の内容が良い場合、「だったら社労士資格保有者」を採用しようという発想になります。

つまり、資格はあなたが転職活動を行う上で良い「付加価値」となるということです。あなたが普段仕事を進めておくことで必要な「付加価値」とは何かを考えていただき、そこから資格取得に励めば良いでしょう。

資格取得で開ける道も無いわけではない

ここまで、資格取得は必ずしも転職・再就職に有利く働くわけではないとお話をしましたが、中には資格を取得することで新たに道が開けるものもあります。その資格とは「介護関係」と「医療事務」です。

まず、介護系の資格ですが、介護業界は高齢化社会が進み人手が必要となっています。一方、年収が低く仕事内容も大変なので、決して人気のある業界とは言えません。そのため、40代に対しても職場からは新たな戦力として迎えてもらうことができます。

そのような状況ですので、資格保有者だとより歓迎されます。資格取得率も高いという観点から「介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)」から入るのがよいでしょう。

スタッフサービス・メディカルかいご畑等の介護職転職サイトは働きながら無料で資格取得が可能なので利用をおすすめします。

また、医療事務においても年収が低く、土曜日の出勤が求められる場合が多いことから人気がなく、40代でも採用のターゲットにあたります。そのため、女性の再就職・正社員採用という点において非常に有効な転職先です。

医療事務に関しては資格が必要な業務ではありません。ただし、点数計算とよばれる医療費の算出方法は独特なので、その知見があるという点では保有していて歓迎される資格といえます。医療事務の資格で代表的なものは下記のとおりです。

・メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)
・医療事務管理士技能認定試験
・診療報酬請求事務能力認定試験

なお、これらの資格については二人に一人は落ちるレベルの試験です。そのため、ちゃんと勉強するのは大事ですが、情報収集も怠らずに行いましょう。

併せて、介護、医療事務に強い転職サイト・エージェントというものも存在しています。こういうところに登録・応募することでさらに転職を成功させる可能性も上がるということを認識しておきましょう。

■ 《40代・中高年に強い》評判のおすすめ介護転職サイト・転職エージェント比較一覧 >>

資格は「付加価値」です

いかがでしたでしょうか。資格は上述でも話しましたが「付加価値」です。資格があるから転職・再就職が可能なわけではありません。そのため、履歴書にたくさん資格を書けばいいというものではありません。ただし、資格を取っておくことで、採用企業側から採用されやすくなるものもあるというのが事実です。

そのため、あなたが働くうえで付加価値が上がる仕事は何かを考えましょう。そのうえで、自分のキャリア・スキルを活かすのか、医療・介護の世界で新しい立ち位置を作るのかを選択してください。

資格に対するスタンスを考えるとともに、自分のキャリアをどう描いていくのか、考えるきっかけになれば幸いです。