40代で年収300万は低い?それとも普通?
いつの時代もお金があるに越したことはなく、「年収が高いことはいいこと」と捉えられることがほとんどです。そう感じていても思うように年収が上がらず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
特に男性の場合、最近は全体の年収が下がってきていることが未婚率を押し上げている要因だという意見を持つ人も出てきています。生活や将来を左右する可能性のある所得を40代からでも上げていく方法をご紹介します。ぜひ幸せな老後を送るためにも、参考にしてみてくださいね。
40代で年収300万円だと結婚できない?
40代で年収300万円と一口に言っても男性女性によって異なります。今までの一般的な意見としては男性が稼いで女性は家を守るという図式の家庭が多く、「40代の男性で年収300万円というのは少ない」と思われてしまう傾向がありました。しかし最近では共働きが一般化しているため、40代男性で年収300万円でも問題ないという意見も出てきています。
もしパートナーの年収が300万円台であれば、1世帯での収入は600万円以上となりますから、住む場所やお金の使い方を考えれば暮らしていくのに苦労するということはありません。
子供がいる場合は手当の厚い市区町村に住むなどして、可処分所得を上げることができます。年収を上げるのと同じ効果が見込めますので、暮らしやすくなります。日本の中でも子育てがしやすいように制度が整っている自治体もあります。転職する場合、地域を変えることを検討するのもおすすめです。
しかし、独身の場合は今後の生活が不安になるという方も多いのではないでしょうか。
公務員であれば年齢とともに年収が上がっていくため不安はありませんが、民間企業に勤めている場合は不安に感じる方も多いはずです。
実際自分と同じ年収である40代で年収300万円という水準はどのくらい人数がいるのでしょうか。次の章で40代年収のボリュームゾーンがどこにあるのかをご紹介していきます。
40代で年収300万円台はどのくらいいる?生活は?
◯40代の年収分布
転職サイトとして有名なdodaの「平均年収ランキング2016」を見てみるとこのようなボリュームゾーンになっています。
※出典:doda平均年収ランキング2016(年齢別の平均年収)
2015年9月~2016年8月の1年間でdodaエージェントサービスに登録した約27万人の調査データを元としています。
下記データは年齢ではなく年代全体の年収分布となりますので、男性の40歳と49歳では大きく異なります。女性は働き方をセーブする方も増えるため、40代半ばで年収が下がる傾向にあるため、40歳と49歳があまり変化ありません。
40歳の全体平均年収は530万円、男性が576万円、女性が416万円となり、49歳では全体平均年収が633万円、男性692万円、女性415万円となっています。年代総合となる40代平均年収の全体が564万円、男性が616万円、女性が425万円です。
これだけ見ると、300万円がかなり低く見えますが
ボリュームゾーンを見てみると、1番多いのが400万円~500万円未満、その次が300万円~400万円未満となっています。
300万円未満 9.2%
300万円以上~400万円未満 16.7%
400万円以上~500万円未満 18.6%
500万円以上~600万円未満 16.1%
600万円以上~700万円未満 12.9%
700万円以上~800万円未満 9.1%
◯年収300万円の生活
年収300万円の場合、月の手取りは大体月20万円程度となります。共働きであればあるいは独身でも都心部以外に住んでいるようであれば、家賃が安くなるため生活していくには困りません。
家賃6~7万円程度の家に住み自炊をして、贅沢をしていなければ暮らしていける金額です。他に生計を立てる人がいない場合は、ローンが組みにくいため家を購入できない車が購入できないなどの問題点は出てきます。
賃貸で車が必要ない地域に住んでいれば問題ないですが、将来的に高齢者になった場合貸し出しをしてもらえない可能性も高まります。
このような問題点を危惧し、今の職場で年齢を上げるのは、難しく転職をするのは難しいのではないかと感じている人のために、今から紹介する5つの方法をご紹介します。
40代で年収300万円から所得をアップさせる方法
40歳の今が年収300万円だったとしても、これから所得を上げることは十分可能です。下記5つの方法を参考にしてみてください。
1.年収の上がる仕事に転職する
2.資格で年収をアップさせる
3.副業・起業をする
4.結婚して共働きになる
5.投資をする
1つずつ詳しくご紹介します。
1.年収の上がる仕事に転職する
まずは自分の経験のある仕事に関連がある仕事で、今より年収水準の高い仕事に転職することを考えましょう。東洋経済オンラインが毎年出している年収トップランキングを参考にリクナビネクスト、リクルートエージェント、ワークポート等の転職サイトを利用して、転職先を探すのがおすすめです。
2.資格で年収をアップさせる
大手企業の場合は別ですが40代まで管理職経験がない場合、これから登用される可能性は低いと考えられます。そのため自分の持っている経験に資格をプラスアルファすることで、年収アップへの切符を手にすることを考えましょう。
ファイナンシャルプランナーや調剤薬局事務など難易度の高い資格取得を実現することで、評価が上がること、また業務に役立てられる資格を手に入れることで今まで経験できなかった仕事まで担当領域を広げることができます。今後のキャリアにも役立つ方法ですので、ぜひ検討してみてください
3.副業・起業をする
いきなり起業して失敗してしまうのが怖いと考える方は、副業から始めるのもおすすめです。ビジネスとして成り立つかどうかを本職をそのまま続けながら副業をすることで、生計も安定させつつ事業のバランス感覚も身につけられます。副業を行うとビジネスセンスが磨かれ、本職にもよい影響が出てくることが多いです
350万程度でも年間で50万円も年収がアップするわけです。勤め先に50万円を出してもらうには相当な苦労がありますが、副業であれば自分次第で金額を上げていくこともできます。かなり貯金額も変わりますし、旅行にいくことも可能になります。
50歳を迎える頃までに年収400万円など、明確な目標を立てて行うのがおすすめです。1年間の副業で結婚資金を貯めた人も実際に存在していますので、ぜひ計画を立てて行ってみてください。
4.結婚して共働きになる
結婚願望がある人であれば共働きで稼いでいく方法もおすすめです。結婚した場合、家賃は純粋に下がり、食費なども無駄なく食材を使うことや自炊が増えることなどで浮かせることができます。
5.投資をする
ある程度貯蓄できたら、貯金の中から一部を投資に回すこともおすすめです。年収が300万円であっても株に投資して数千万円を貯めている人も実際に存在します。
うまく社会の動きを見ることができるようになれば、株で成功をおさめることも可能です。ただ銀行に置いておくのではなく、そのお金を元手に資金を運用することで増やしていくことができるのです。何もせずに置いておいても微々たる利息しかもらえませんので、しっかり運用して将来の貯蓄を順調に増やしていきましょう。
40代からの年収アップで明るい未来を!
一般的に低いと言われている年収300万円ですが、共働きや資金運用、副業・企業、資格取得、転職などさまざまな方法で所得をアップさせることは可能です。今まで考えつかなかった方法であっても、自分の興味が持てた方向性で今からスタートしてみてはいかがでしょうか。明るい未来を作るために今から実行してみてください!
【こんな記事も読まれています】
>> 40代年収200万円時代の現状と対策について
>> 40代、年収400万円から勝ち上がるために
>> 40代で年収500万円の生活とは?500万円以上を稼ぐ方法
>> あなたは勝ち組?40代年収600万円の実態
>> 40代の平均年収700万円ってホント?転職に役立つランキングもご紹介!
>> 40代年収 800~900万円を実現するために
>> 40代1000万円の年収をもらう人は案外庶民的?生活実態について