中高年40代の転職で気をつけるべきこととは?
一般的に難しいと言われる40代の転職。『35才の壁』などと言われる、転職が厳しくなる年齢がテレビや雑誌などで取り沙汰されているのを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。実際に40代で未経験の場合は限られた職種しか応募できない可能性が高くなります。
一方で確実にキャリアアップする転職に成功している40代の方もいて、自分が転職する場合は一体どちらの結果が待っているのか考えると怖いという方もいらっしゃるはずです。
そんな怖さの増す40代の転職活動であなたが失敗しないために必要な5つのポイントをご紹介していきます。今後のキャリアを望み通りのものにするためにもぜひ参考にしてみてください。
失敗しない!40代転職で欠かせない5つのポイント
40代の転職で失敗しないためには、求めるものと自分の価値が世の中的に合致しているのかどうかを正しく捉えることが一番大切です。長く同じ会社に勤めていると、スキル以外に年数を経たことによる働きやすさが出てくることがあります。つまり、年数に応じて周りが配慮して動いてくれるということです。
これを自分のスキルが上がったからだと勘違いしないように注意しましょう。
自分がこれまでやってきたことがどの程度世の中では評価されるのか、他人の転職にアドバイスするような客観的な視点を持ちながら転職活動を行うようにすると、冷静な視点を保つことができますよ。
では実際に5つのポイントを詳しくご紹介していきます。
①何のために転職をするのかを見極めよう
②転職先の企業に求めるものは何かを確定させよう
③自分のスキル、経験の棚卸しを丁寧にしよう
④自分の市場価値を正しく見極めよう
⑤行動量はしっかり担保しよう
しかし、それは企業を転職した瞬間にゼロにリセットされ、またイチから関係性を築いていなければならない状態になります。
転職活動前の下準備3ポイント
まずは転職活動をする前にしておきたい心構え3ポイントをご紹介していきます。考え方をフラットにしてから転職活動を始めていきましょう。
①何のために転職をするのかを見極めよう
そもそも今回の転職は何のためにするのでしょうか?長時間労働の解消、年収のアップ、周辺環境の不満、経営悪化企業からの離脱、やりたかった仕事や職種への挑戦など、さまざまな理由が個人に応じてあるはずです。これが明確になっていないと次の企業に求めることを決められず、転職活動の軸がなくなって、転職がうまくいかなくなりますので必ず最初に設定してください。
それ以上多くを求めず、1つに絞って行いましょう。
②転職先の企業に求めるものは何かを確定させよう
①が決まったら転職先の企業に求めるものを確定させましょう。今の条件などを書き出していき、妥協できる点とそうでない点、経済的に必要な年収のライン、労働環境などさまざまなことを具体的にイメージしておきましょう。
③自分のスキル、経験の棚卸しを丁寧にしよう
自分の市場価値を上げるために欠かせないのが、スキルと経験の棚卸しです。管理職経験やプロジェクトの運営経験、難しい問題への対処経験など、年齢が上であれば責任のある仕事を任された経験も豊富にあるはずです。
自分でしっかりアピールできるようになるためには、詳細なエピソードと自信が必要になります。その2つが持てるようになるまで、丁寧に棚卸しを行っていきましょう。また、自分のキャリアをより強くするために資格が必要であれば、それを取得してから転職するなど、市場価値を高めるための行動を惜しまずに実行しましょう。
ここを適当にしてしまうと、転職活動自体が難航する可能性もありますので、丁寧に行っていきましょう。自己分析、企業研究も新卒の就職活動と同じように初心に帰って行うことが大切です。「経験も豊富だから大丈夫だろう」という考えは一切捨てて、丁寧に行うのが成功のカギです。
転職活動中の2ポイント
③までで転職前の準備が整ったら転職活動中に必要な2つのポイントをご紹介します。
④自分の市場価値を正しく見極めよう
ある程度年齢を重ねてくると自分の市場価値を勘違いするケースが多くなります。今の会社で評価されている・経験年数が長い=市場価値も高いとはならないケースも多いのです。特に社内の方としか触れ合う機会がない方は世の中から見た自分を過大評価している場合が多いですので、冷静な目で判断できるようにしましょう。
40代の転職求人が得意な転職エージェントに複数登録して力を借り、情報を得ること、自分の適正な市場価値を知ることも大切なステップです。
⑤行動量はしっかり担保しよう
年齢もある程度いっているからがむしゃらに動くのはちょっと…と考えている方は転職成功まで時間がかかるか、なかなか転職できない可能性もあります。新人に戻った気分で就職先が決まるまでは転職活動の期間を設けず、応募や面接などの行動量を少なくしないことを決めて動きましょう。
年齢を理由にして無理かも、やりたくないなどのマイナスを口にすることは一旦封じて、無心になって行動することが大切です。
効率的な情報収集のために転職エージェント・転職サイトをフル活用しよう!
④で述べた通り、40代で転職を成功させるには「情報収集」も大きなポイントです。40代を採用する募集というのは「欠員」で「ベテランが必要」といういわばピンポイントでの採用枠を見つけてくることですが、そういった場合「情報」が転職のカギを握ります。
情報を収集するためには、ハローワークで求人検索することではなく、絶対に取るべき行動は「転職サイト」に複数会員登録し、転職エージェントからの声掛けを待つことです。
転職エージェント、特に小規模の転職エージェントは、リクナビやdodaなどの転職サイトからスカウトを行っています。企業から採用ニーズをもらったら、その求人に見合う人材の確保に動きます。その時に、転職エージェントから声がかかるような体制にしておくことが重要です。
また、求人情報を転職エージェントから獲得するためには、内容は見なくていいので毎日ログインしましょう。スカウトの検索場面において、直近でログインした方から、検索上位に上がってくる仕組みになっています。検索上位に常にいるため随時行いましょう。
ちなみに、転職サイトに掲載されている求人については、原則応募不要です。なぜなら、転職サイトの求人は大量募集をするためのツールなので、ターゲットは基本的に20代の若手であることが大半です。あなたがエントリーできる求人は限られていますし、仮に応募できても年収が下がる、自分のやりたい仕事じゃないなど転職する意味のないものが大半です。情報収集するための行動は必要ですが、「待ち」の姿勢で情報獲得をしましょう。
ただし担当の転職エージェントと会った後は、コンスタントに問い合わせや質問をしてもいいでしょう。連絡が一時的に途絶えても「まだ活動している」ことがアピールでき、情報が入ってきやすくなるでしょう。
■ 《40代・中高年に強い》評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント比較一覧はこちら >>
40代の転職に有利な職種?
では、40代の転職において、有利な職種はあるのかというと「あります」。具体的に言えば、「専門職」です。一例をあげたら、医療機器関連、製薬業界では、自社製品を日本で販売するために、その申請業務を行う「薬事」という職種がありますが、薬事職はどの企業でも慢性的に人材不足です。40歳の薬事職の方がいれば、2~3社面接を受けることでおそらく転職はすぐ可能でしょう。会社によりますが、良い年収も約束してもらえるでしょう。
この他にも、メーカーでの募集が多い生産技術、商社での募集が多い物流、女性ならば貿易事務や意外と強いのが経験者秘書などです。
専門職に限らず、自分の専門領域、企業にアピールできる具体的な特殊技能は転職において優位に進められるポイントになります。コアスキルという言葉を上述しましたが、あなたの持っている専門領域をしっかり認識しておく必要があるでしょう。
なお、資格は必ずしも必要ではありませんが、不動産業や金融業、職種でいうなら経理職、英語を使う職種ならTOEICなど一部資格が必要な職種があるのも事実です。
40代転職、未経験でも正社員で転職できる仕事は?
転職を焦らないで、じっくり探すということはお勧めしませんが、それでも早期に転職先を見つけなければならないという方もいらっしゃると思いますので、最終手段をお話しします。
どうしても転職先が見つからないのであれば、「飲食」「介護」「タクシーの運転手」の3業界は、常に人材の募集を行い未経験でも中途採用をしており、40代の方の採用も活発に行っているので早期入社が可能です。あなたの希望する年収等の条件は提示されないかもしれませんが、間違いなく仕事はあります。
もし早期で転職しなければならない、早期退職等で後がない場合は、これらの業界・業種を検討してみるとよいでしょう。あなたが活躍できるあらたな転職市場を見つけられるかもしれません。
40代女性の転職・再就職はどうやって仕事探しする?正社員?パート?やっぱり派遣?
40代女性の転職は厳しいと言われますが、実際のところはどうなのでしょうか。
一度退職されて再就職を目指す主婦や、現在はアルバイト・派遣社員として勤務しているけど正社員を目指したい方、またはある程度キャリアを積みその経験を活かして転職したい方など、ライフスタイルの変化により、女性は男性よりも転職する機会が多くなってきます。
40代女性の転職で大切なのは、
①転職エージェント・転職サイト・派遣会社に登録
②40代女性を歓迎している業界も視野に入れる
③ライフスタイルに応じて正社員だけでなく、パートや派遣社員などの働き方も視野に入れる
例えば、介護業界は女性のホスピタリティは大きな強みになります。また、保険の営業職は時間も有効に使えて子育て中の方には大きなメリットになります。
あなたの能力をアピールできる履歴書や職務経歴書を準備し、面接に臨むためには転職エージェントの利用をおすすめします。転職のプロで様々なノウハウを持った専任のキャリアコンサルタントが書類のチェックから面接対策まで無料で相談にのってくれます。
40代男性・女性別転職に有利な資格
転職時にどのような職種を選択するかによって有利な資格も変わってきますが、ここで一例をあげておきます。各資格の詳細一覧は40代の転職で役立つおすすめ資格は「40代で転職するなら役立つ男女別資格を知ろう!」をご覧ください。
40代男性向けおすすめ資格
・プロジェクトマネージャ
・TOEIC
・ネットワークスペシャリスト
・Oracle
・応用情報技術者
・マンション管理士
・電気工事士
・建築物環境衛生管理技術者(実務経験が必要)
40代女性向けおすすめ資格
・医療事務
・調剤薬局事務
・ファイナンシャルプランナー
・社会保険労務士
年収アップも夢じゃない!40代の転職成功を実現させよう!
40代の転職では自分のプライドを一旦置いておいて、素直に現実を捉えて行動することがとても大切になります。自分の市場価値を勘違いすることなく、また、自分が実現したかった転職の目的を無視することなく、転職を成功させるにはご紹介した5つのポイントを確実に行っていくことが必要です。
そして転職エージェントを利用してしっかり情報収集し、軽視せずに真面目に行っていくことが希望の転職先を手に入れる可能性を高めてくれますので、40代だからと諦めずに転職成功というゴールまで駆け抜けていきましょう!そして自分らしい人生を築いていってください。